Reservation

ピラティス・ティーチャーとして認定取得を目指すためのカリキュラム。
Pilates Leadership Concept(ピラティス・リーダーシップコンセプト)
認定取得までに必要なステップは計7つです。

ピラティス・リーダーシップコンセプト認定取得カリキュラム
  • ※マットコース及びイクイップメントコース各モジュールそれぞれ全てに、"アプレンティスシップ"と称する指導実習のプロセス(別途有料)があります。最終認定を取得するにはこの各コースごとアプレンティスシップまで完了することが必要です。
  • ※Stepの消化にかかる時間として記載されている期間(3ヶ月/約2年前後)はあくまでも目安としてお考えください。
  • ※各コースの日程アレンジや告知のタイミングは各コース毎となります。
  • ※Step1から7まで、開催されるコース全てのスケジュールを同時に一斉告知することは不可能である点、予めご了承ください。

STEP1ピラティス・エクササイズ経験

ピラティス・エクササイズのご経験が全くない方には、最初のステップとしてグループクラスとプライベートクラスを最低週1、2回の頻度で1ヶ月ほど続けられることをお勧めします。経験を積むことでご自身のカラダで変化を感じられ、このエクササイズがお好きかどうかご自身でご判断いただき、前向きな気持ちとココロの余裕をもってカリキュラムへ進んでください。

STEP2コア・インテリジェンスコース(5日間/1日約8時間)

動くことでカラダの機能性や可能性を引き出すために、カラダの自然な仕組みを深く理解しておくことは、ピラティストレーナーとしてとても大切です。
このコースでは、骨のしくみやボーンリズム、深層部(コア)と呼吸の関係性を学び、その理解をもとにエクササイズにつなげて行きます。

STEP3PLCマットコース(6日間/1日約7時間)

マットエクササイズを体系的に習得し、指導法を学ぶコースです。
コアインテリジェンスの概念が反映された「クライアントに無理なく体感してもらえる」エクササイズのティーチングスキルを磨きます。

STEP4STEP5STEP6STEP7
PLCイクイップメントコース モジュール1~4

コアの概念、機能解剖をより深く学びながらイクイップメントを活用する指導法をモジュール1〜4までの4つのプロセスを通してレベル別に習得します。
各モジュールごとにアプレンティスシップと称し指導実習を含む課題を消化するプロセスが設けられており、認定取得するためには必須となります。(別途有料)

■認定取得までのコース費用(*記載の価格は参考価格です)
コース名 参加費
コア・インテリジェンス 275,000円(250,000円+消費税25,000円)
PLCマット 159,500円(145,000円+消費税14,500円)
PLCイクイップメント モジュール1 374,000円(340,000円+消費税34,000円)
PLCイクイップメント モジュール2 374,000円(340,000円+消費税34,000円)
PLCイクイップメント モジュール3 374,000円(340,000円+消費税34,000円)
PLCイクイップメント モジュール4 132,000円(120,000円+消費税12,000円)
スーパーバイズド 22,000円 (20,000円+消費税2,000円)× 5
※マットと各モジュールの後に行われます。
合計 1,798,500円(1,635,000円+消費税163,500円)

*別途、アプレンティスシップ(コース受講後に消化すべきプライベートクラスやグループクラスの受講)の費用がかかります。
 アプレンティスシップ概要はこちらをご確認ください。

*現在表示されている金額は2023年末まで有効。

*2024年~開催コースは新料金適用。

今後ナチュラルフローで開催を予定している
ピラティスの指導者養成コース一覧です。

ピラティスの指導者養成コース

1月
9
【2025年1月~】PLC アナトミーコース- Hybrid
1月 9 – 5月 24 全日

 

『ピラティスリーダーシップコンセプト(PLC)アナトミーコース』

 
 

Studio Naturalflow が提供するピラティス指導者育成カリキュラムにおいて本科とされる[PLCアドバンスコース]全過程(モジュール計4つ)では、身体を”ひとつのユニットとして動くもの”として捉え、本来持つべき“動く為の”仕組みや構造を理解し、それを実際の動きに繋げて体現〜体感する実践的な学びの過程を大切にしています。
そのために欠かせないのが各モジュール毎に2日間ずつ組み込まれる『アナトミー』のパートです。

 

ムーブメントを「誰にとっても無理のないエクササイズ」に適応/進化させてきた Marie-Jose Blom 先生の視点で編み出された『”動きのための”アナトミー』。
今回は特別に下記の方々を対象に『アナトミー』パートのみ、オンライン&対面を合わせたハイブリッドな形でのご提供です。

 

初のHybrid開催となるPLCアナトミーコース!
この機会に是非ご参加ください。

 
 

▼主な受講対象者:

 

・コロナ禍その他の事情からPLCアドバンスコース全過程履修を途中で諦めざるを得なくなった方

 

・コアインテリジェンス、PLCマットコース、PLCアドバンスコース全モジュール、いずれかの卒業生

 

*PLC卒業生は①~⑩の内ひとコマずつの受講も可能です。参加希望日と内容を「備考欄」にご入力ください。

 

・上記に該当しないけれど、「参加したい!」とご興味お持ちいただける方
何かしらのエクササイズメソッドを学ばれ解剖学についても多少親しんでいらっしゃる方であれば、受講いただけるよう調整させていただきたいと考えます。まずは以下を最後までお読みいただき、お申込フォームにご入力の上、ご自身のご希望とご状況を合わせて「備考欄」にてお知らせください。

 
 

▼概要と日程

 

▽座学(オンライン)パート:1ユニット3時間 x 8回 = 24時間
 ① 1/9(木)13時〜16時  - Introduction
 ② 1/30(木)13時〜16時  - Foot and Ankle 1
 ③ 2/6(木)13時〜16時  - Foot and Ankle 2
 ④ 2/11(火)14時〜17時  - Knee
 ⑤ 2/20(木)13時〜16時  - Hip and Pelvis 1
 ⑥ 3/9(日)14時〜17時  - Hip and Pelvis 2
 ⑦ 3/16(日)14時〜17時  - Spine
 ⑧ 3/23(日)14時〜17時  - Shoulder Girdle

 

▽ラボ(対面)パート: 6時間 x 2日 = 12時間
 ⑨ 5/23(金) - Foot and Ankle / Knee, Hip and Pelvis 1 
 ⑩ 5/24(土) - Hip and Pelvis 2 / Spine / Shoulder Girdle

 

*5/22(木)&23(金)へ変更の必要が生じる可能性がございます。
 日時は2025年2月末を目安に改めてのご案内とさせてください。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解ご了承くださいませ。

 
 

★参加形式は座学(オンライン)/ラボ(対面)のいずれもリアルタイムのみとさせていただきます。
(アーカイブ動画のご提供はございません。)

 
 

▼ラボ(対面)開催場所
東京都渋谷区富ヶ谷1−11−12 アルシュ代々木

 
 

▼受講費

 

ア)全過程受講: 201,300円(183,000円+消費税18,300円)

 

イ)①⑧⑨⑩受講: 100,650円(91,500円+消費税9,150円)
 *過去受講されたPLCアドバンスコースで②〜⑦を履修済の方に限ります。

 

ウ)1コマ受講 ★PLC全過程履修済みの方のみを対象としています。
座学1コマ(3時間)13,200円(12,000円+消費税1,200円)
ラボ1日 (6時間)33,000円(30,000円+消費税3,000円)*ラボは満員御礼となりました。

★1コマ受講をご希望のPLC卒業者の皆様へ
講師ラジカスキー万由子氏宛下記メールアドレスまで直接お申し込みください。
physicalarts@sw.main.jp

 
 

▼お申込

 

下記1〜4まで良くお読みいただき、お申込をお願いいたします。

 
 

1)コース名の項目では「その他」をお選びいただき、「備考欄」に[PLCアナトミーHybrid]とご入力ください。

 
 

2)同じく「備考欄」に、ア)or イ)ご希望の日程と内容、のいずれかをご入力ください。

2)「メインメールアドレス」にはPCメールアドレス、あるいは、添付ファイルを受け取れるメールアドレスをお願いいたします。
  お申込への返信はPCメールアドレスへいたします。

 
 

4)1~3をお読みいただきましたら、こちらの「養成コースお申込フォーム」から、記載漏れのないようお申込ください。
 ※尚、お申込フォームの最後には5ケタの数字を読み取っていただく部分がございます。

 
 

▼お支払
お申込フォームへの返信内容(ご予約可否)をご確認いただいた後に、お支払手続きにお進みください。

 
 

下記銀行口座へ期日までにお振込ください。

 

 振込期日: 12月30日(月)am11:00
*期日までのお振込が難しい方はその旨お知らせください。

 

ア)全過程受講:   201,300円
イ)⑦⑧⑨⑩を受講: 100,650円

 

三菱UFJ銀行
表参道(オモテサンドウ)支店
普通 2098171 スタジオナチュラルフロー

 

*お申込受付後、お振込が確認できた時点でご予約確定とさせていただきます。
*お振込いただいた入金確認のご連絡はこちらからいたしません。
*期日を過ぎてもお振込が確認出来ない場合のみ、こちらからご連絡を差し上げます。
*期日までにお振込いただけない場合、キャンセル待ちの方にお譲りいただくことがございます。
(入金確認が出来なくても自動的にキャンセルにすることはございません。)

 

*振込明細票は領収書としてお使いいただけます。大切に保管してください。
*領収書が必要な方は、宛名をお知らせください。
(メールにデータ添付の形でお送りいたします。)

 
 

▼キャンセル
キャンセルは、お申込受付メールへ「引用返信」の形でご連絡ください。
こちらからの返信をお受け取りになりましたらキャンセル成立となります。

 

▽キャンセル料について(受講者のご都合による場合)

 

12/30金曜日am11時までのご連絡→受講費から振込手数料を引いて返金します。
12/30金曜日am11時以降のご連絡→下記料金をキャンセル料としていただきます。

 

ア)全過程受講:   69,300円+振込手数料
イ)①⑧⑨⑩を受講: 34,650円+振込手数料

 

※受講費をお振込になっていない場合でも、キャンセルのご連絡が12/30金曜日am11時以降であればキャンセル料をお支払いただきます。
※キャンセルされた枠が他の受講者により埋まった場合は例外として、振込手数料を引いた全額を返金します。
※返金は振込にて、コース終了後とさせていただきます。

 
 

《予めご了承いただきたい点とお願い》

 

★ウィルス等感染防止の考え方について

このワークショップでは、限られたスペースを複数名で、長時間共有いたします。
換気、手指消毒、マスク着用といった点においては「個の判断を尊重」とする一方で、呼吸を意識して動きつつお互いの体に触れながらの会話が発生する場であるという点を考慮し、ご参加の皆様には状況や必要に応じたご判断やご協力をいただけますようお願いいたします。

 

お申込の皆様には受講当日までの期間も含めてご自身の体調管理および感染予防を徹底していただけますようお願いいたします。
万が一、ご体調がすぐれない等あれば、どうぞ速やかにお申し出ください。

 
 

★開催中止の判断について

 

以下の場合は開催中止とさせていただきます。

 

・最少催行人数に満たない場合
・主催側の事情で中止せざるを得ない状況となった場合

 

◎コース開始前の中止

 

*お振込いただいたコース受講費は返金いたします。

 

*コース受講のために発生する交通費や宿泊費にかかるキャンセル料その他、お申込者側で負担せざるを得なくなる費用についての補償は致しかねます。最悪のケースを想定していただいた上でご自身の負担が最小限となるブッキングをお勧めいたします。

 

◎コース開始後の中止

 

*コース受講費の返金、未履修分についての具体的な対応については、状況に応じて協議検討の上での判断とさせていただきます。全額の返金は不可能であることを予めご了承ください。

 

*コース受講のために発生する交通費や宿泊費にかかるキャンセル料その他、お申込者側で負担せざるを得なくなる費用についての補償は致しかねます。最悪のケースを想定していただいた上でご自身の負担が最小限となるブッキングをお勧めいたします。

 
 

▼お申込の前にこちらをお読みください。
コース・ワークショップお申込フォームを送信後、
1週間を過ぎてもこちらからの返信(自動返信ではないメール)が届かない場合はご一報ください。

申込受付の流れ
1)お申込フォーム送信
2)自動返信が届く
3)スタジオからの返信が届く
・ご参加いただける場合:「ご予約を承りました。参加費のお振込をお願いいたします。」
・記載漏れがある場合:「記載していただいてからの受付となります。」
・枠が埋まった場合:「キャンセル待ちにて承りました。」

 

 3)のメールが1週間を過ぎても届かなかった場合にご連絡ください。
 ご連絡の前に「迷惑メールフォルダ」「ゴミ箱フォルダ」に入っていないかをご確認ください。
 ご連絡例「○○コースへ申し込んだが返信が届いていない。迷惑メールフォルダにもゴミ箱フォルダにもなかった。」

 

お問合せフォーム
https://studionaturalflow.com/contact/inquiry/

 

お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

 
 

***お願い***
お電話はつながりにくい状況です。 インターネットにてお申込いただけると幸いです。
また、返信には数日いただくことがございます。(PCメールアドレスへ送信いたします。)
こちらの事情で大変申し訳ございませんが、ご理解の程どうぞ宜しくお願いいたします。

 
 

2月
24
【2025年2月】PLCアドバンス・モジュール1・スーパーバイズドアワーズ
2月 24 全日

 

PLC(ピラティス・リーダーシップコンセプト)アドバンス・モジュール1コースの認定トレーナーになるための受講必須のコースです。

 
 

▼対象者
PLCアドバンス・モジュール1コースの認定取得を目指す方。

 
 

▼受講条件
コア・インテリジェンス及び、PLCアドバンス・モジュール1コースを修了し、規定の指導実習時間数を消化していること。

 
 

▼日程
2025年 2月24日(月)14:00ー21:00
*タイムフレームは変更(微調整)をお願いすることがございます。

 
 

▼開催場所
東京都渋谷区富ヶ谷1−11−12 アルシュ代々木ビル

 
 

▼講師
菊地純子 PLC認定マスタートレーナー

 
 

▼受講費
22,000円
*受講費20,000円+消費税2,000円

 
 

▼お申込
受付期間
2024年11月25日(月)〜 1月13日(月)

 

こちらの養成コースお申込フォームからお申込ください。

 

*参加希望コースは「PLCモジュール1コース」をご選択ください。

 

*「メインメールアドレス」にはPCメールアドレスをお願いいたします。
 お申込への返信には添付ファイルが付きます。
 お申込への返信はPCメールアドレスへいたします。
 docomo,ezweb,softbankなど携帯電話のメールアドレスでは届かないケースがございます。

 
 

▼お支払
お申込フォームへの返信内容をご確認いただいた後に、
受講費22,000円を下記銀行口座へ期日までにお振込ください。

 

振込期日: 1月20日(月)

 

三菱UFJ銀行
表参道(オモテサンドウ)支店
普通 2098171 スタジオナチュラルフロー

 

*お申込受付後、お振込が確認できた時点でご予約確定とさせていただきます。
*お振込いただいた入金確認のご連絡はこちらからいたしません。
*期日を過ぎてもお振込が確認出来ない場合のみ、こちらからご連絡を差し上げます。
*期日までにお振込いただけない場合、キャンセル待ちの方にお譲りいただくことがございます。
(入金確認が出来なくても自動的にキャンセルにすることはございません。)

 

*振込明細票は領収書としてお使いいただけます。大切に保管してください。
*領収書が必要な方は、宛名をお知らせください。
(メールにデータ添付の形でお送りいたします。)

 
 

▼キャンセル
キャンセルは、お申込受付メールへ「引用返信」の形でご連絡ください。
こちらからの返信をお受け取りになりましたらキャンセル成立となります。

 

*キャンセル料(お客様のご都合で参加をキャンセルされた場合)
1/20までのご連絡→受講費から振込手数料を引いて返金します。
1/21以降のご連絡→22,000円をキャンセル料としていただきます。
※受講費をお振込になっていない場合でも、キャンセルのご連絡が1/21以降であればキャンセル料をお支払いただきます。
※キャンセルされた枠が他の受講者により埋まった場合は例外として、振込手数料を引いた全額を返金します。
※返金は振込にて、コース終了後とさせていただきます。

 
 

《予めご了承いただきたい点とお願い》

 

★ウィルス等感染防止の考え方について

このワークショップでは、限られたスペースを複数名で、長時間共有いたします。
換気、手指消毒、マスク着用といった点においては「個の判断を尊重」とする一方で、呼吸を意識して動きつつお互いの体に触れながらの会話が発生する場であるという点を考慮し、ご参加の皆様には状況や必要に応じたご判断やご協力をいただけますようお願いいたします。

 

お申込の皆様には受講当日までの期間も含めてご自身の体調管理および感染予防を徹底していただけますようお願いいたします。
万が一、ご体調がすぐれない等あれば、どうぞ速やかにお申し出ください。

 
 

★開催中止の判断について

 

以下の場合は開催中止とさせていただきます。

 

・最少催行人数に満たない場合
・主催側の事情で中止せざるを得ない状況となった場合

 

◎コース開始前の中止

 

*お振込いただいたコース受講費は返金いたします。

 

*コース受講のために発生する交通費や宿泊費にかかるキャンセル料その他、お申込者側で負担せざるを得なくなる費用についての補償は致しかねます。最悪のケースを想定していただいた上でご自身の負担が最小限となるブッキングをお勧めいたします。

 

◎コース開始後の中止

 

*コース受講費の返金、未履修分についての具体的な対応については、状況に応じて協議検討の上での判断とさせていただきます。全額の返金は不可能であることを予めご了承ください。

 

*コース受講のために発生する交通費や宿泊費にかかるキャンセル料その他、お申込者側で負担せざるを得なくなる費用についての補償は致しかねます。最悪のケースを想定していただいた上でご自身の負担が最小限となるブッキングをお勧めいたします。

 
 

▼お申込の前にこちらをお読みください。
コース・ワークショップお申込フォームを送信後、
1週間を過ぎてもこちらからの返信(自動返信ではないメール)が届かない場合はご一報ください。

 

申込受付の流れ
1)お申込フォーム送信
2)自動返信が届く
3)スタジオからの返信が届く
・ご参加いただける場合:「ご予約を承りました。申込金のお振込をお願いいたします。」
・記載漏れがある場合:「記載していただいてからの受付となります。」
・枠が埋まった場合:「キャンセル待ちにて承りました。」

3)のメールが1週間を過ぎても届かなかった場合にご連絡ください。
ご連絡の際、「迷惑メールフォルダ」「ゴミ箱フォルダ」に入っていない旨をご記載ください。
※念のため、パソコン・携帯電話の両方でご確認ください。
例「○○コースへ申し込んだが返信が届いていない。迷惑メールフォルダにもゴミ箱フォルダにもなかった。」

お問い合わせフォーム
https://studionaturalflow.com/contact/inquiry/
お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

***お願い***
お電話はつながりにくい状況です。 インターネットにてお申込いただけると幸いです。
また、返信には数日いただくことがございます。 (パソコンアドレスへ送信いたします。)
こちらの事情で大変申し訳ございませんが、ご理解の程どうぞ宜しくお願いいたします。